フリーエリア
デボラ人形制作日記 その3 
2010/03/02 Tue. 19:42 [edit]
今回は、お湯パーマです。
今まで私は髪型はストレートのお人形ばかりでしたが(お湯ザパーンですむので…)
今回はクルクルカールに挑戦してみました。
で、クルクルカールする前にずっと悩んでいたデボラの頭頂部のアップ。
結局、アップはせずにちょっとクロスするような形で収めてみました。
これはこれでおしゃれかも…


さてクルクルカールに先立ち用意するものがあります。
いろいろなサイト見て参考にして集めてみた道具。
キッチンペーパー、棒付きのくし、わりばし、つなぎ目の無いゴムなどです。
割り箸はカーラーとして使うので10センチに切って棒の先左右をゴムで止められるようにしました。

早速、マキマキ開始!
でも実はばばやんはカーラーを一度も巻いたことが無い。ばばやん自身も実はない。
お人形で初カーラー巻です。とりあえず見よう見真似でこんなかな、こんな感じかな?みたいな感じで巻いていきました。よくわからないで巻いていたので出来上がりがかなり不安。

前から

後ろから

巻き終わり 前から

巻き終わり 後ろから
さて今度はいよいよお湯パーマ。参考にしたサイトでは15〜20分くらお湯につける、もしくは茹でる。とのことでしたのでばばやんは手のひらサイズのボールに頭を突っ込んで電気ケトルのお湯流しいれました。
すると、
事件発生

クルクル巻いてた髪と割り箸を止めていたゴムがブチブチと音を立てて切れていく…
うそ
、ギャー!


でも幸い、手のひらサイズのボールを使用していたためにそれは解かれること無く巻いていたのも取れることなくそのまま20分放置しました。もうビックリしたよ…
で20分後お湯から上げて、ゴムを新しいものにしました。

そして、先ほど、カーラーをといたものがこれです。


なんか、これはこれで頭にバラつけたらデボラねーちゃんに見えなくも無い…と一人で納得するのでした。
いよいよメイクですか…一番ばばやんの苦手としているものです。参ったねー。

にほんブログ村
今まで私は髪型はストレートのお人形ばかりでしたが(お湯ザパーンですむので…)
今回はクルクルカールに挑戦してみました。
で、クルクルカールする前にずっと悩んでいたデボラの頭頂部のアップ。
結局、アップはせずにちょっとクロスするような形で収めてみました。
これはこれでおしゃれかも…


さてクルクルカールに先立ち用意するものがあります。
いろいろなサイト見て参考にして集めてみた道具。
キッチンペーパー、棒付きのくし、わりばし、つなぎ目の無いゴムなどです。
割り箸はカーラーとして使うので10センチに切って棒の先左右をゴムで止められるようにしました。

早速、マキマキ開始!
でも実はばばやんはカーラーを一度も巻いたことが無い。ばばやん自身も実はない。
お人形で初カーラー巻です。とりあえず見よう見真似でこんなかな、こんな感じかな?みたいな感じで巻いていきました。よくわからないで巻いていたので出来上がりがかなり不安。

前から


後ろから


巻き終わり 前から


巻き終わり 後ろから

さて今度はいよいよお湯パーマ。参考にしたサイトでは15〜20分くらお湯につける、もしくは茹でる。とのことでしたのでばばやんは手のひらサイズのボールに頭を突っ込んで電気ケトルのお湯流しいれました。
すると、



クルクル巻いてた髪と割り箸を止めていたゴムがブチブチと音を立てて切れていく…
うそ




でも幸い、手のひらサイズのボールを使用していたためにそれは解かれること無く巻いていたのも取れることなくそのまま20分放置しました。もうビックリしたよ…

で20分後お湯から上げて、ゴムを新しいものにしました。

そして、先ほど、カーラーをといたものがこれです。



なんか、これはこれで頭にバラつけたらデボラねーちゃんに見えなくも無い…と一人で納得するのでした。
いよいよメイクですか…一番ばばやんの苦手としているものです。参ったねー。

にほんブログ村
スポンサーサイト
category: お人形・手芸
« 「けいおん」見ました!
吊り雛 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://gohstbabayan.blog.fc2.com/tb.php/632-85cc2145
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |