フリーエリア
明日は人工授精の日 
2006/08/15 Tue. 21:05 [edit]
明日は、いよいよ2回目となる人工授精となりました。これでダメだったらまた来月
。来月もダメだったら顕微授精
。顕微授精は料金が良心的ではないので、人工授精は成功してほしいなぁ。何にしても不妊治療っていうのは保険がきかないからお金がかかります。
少子化と騒いでいる割には不妊治療に関しては全然、国というか政府っていうのは何もしてくれないですよね。顕微授精20万ですよー。いくら県から10万出たとしても、それは顕微授精してからのこと。結局は20万払わなくちゃいけない。
明日は、お昼に宴会入ってるのに、早く終わるといいなぁー。本当、お盆休みなしね。
category: 不妊治療
不妊治療 その7 
2006/08/13 Sun. 22:07 [edit]
今日も日曜なのに朝も早から注射
に行ってまいりました。
今回の注射は今日で6回目であります。なかなかタマゴさんが大きくならないのであります。とはいえ、土曜日に診察してもらったときに16日辺りが人工授精かなぁ…とお医者さんに言われましたので気長に待つこととしよう。
しかし、今日の注射場は日曜日なので普通の個室病棟で半ケツだして注射。個室病棟、すごいわー、私も子供出来たらここに泊まるのね。テレビは地デジだし、冷暖房に冷蔵庫と普通にありますが、さすが産婦人科の病院です。クローゼット
がでかい!手洗い場も広い!部屋がとにかく広い!ここに泊まりたいわぁ…と思いました。
ばばやんはちょっと入院にナゼか憧れている。病院ってなんとなく好きなのよね。注射は嫌いだけど
あと救急車も乗ってみたいかも…。まぁ、乗っている時はそれどころじゃないんでしょうが…。
また明日も注射するんだろうなぁ…
category: 不妊治療
不妊治療その6 
2006/07/30 Sun. 14:10 [edit]
category: 不妊治療
本日、人工授精 
2006/07/14 Fri. 14:51 [edit]
午前中、人工授精してまいりました。でも、今回は失敗でしょう。
なんといっても医者の一言「精子がやっぱり元気ないなぁ」やっぱりでしたか、そうでしたか。私も1回くらいじゃダメだろうと思いますよ。と私の心の声。
顕微受精なのかなぁ…。全身麻酔かぁ…。はぁ…。
category: 不妊治療
不妊治療その5 
2006/07/12 Wed. 19:32 [edit]
受け付けで精液を入れる容器と精液が悪くならない為の薬をもらってきた。
精子ってのは空気に触れるとすぐダメになるとのことでダメにならない薬を精液に入れて持って行く。ただでさえ元気


しかしなぁ、今回ダメでも次回、成功すれば私と同じ誕生月に生まれることになるし、次々回なら旦那と一緒。それはそれで楽しいかも。今のトコロは前向きにいくしかないわ。
category: 不妊治療
不妊治療 その4 
2006/07/07 Fri. 09:14 [edit]
木曜日、昨日はまたホルモン注射の日でした。あとは土曜に注射をしてとりあえずは注射は終わり。看護婦さんに「足しびれたら言って下さいねー。」と言われたが、私は「全身、しびれそうだよ…
」と思った。
来週はいよいよ人工授精だす。病院に料金表がはってあるの。私の行っているところは人工授精10500。チャリーン!高いのか安いのかはわかりませんけど…。ちなみに体外授精は10万で顕微授精は20万。ヒエー!
明日は仕事の隙を見て病院に行かなくちゃね。明日は23人の法事が1件あるだけなのよぉう。
category: 不妊治療
不妊治療その3 
2006/07/04 Tue. 13:22 [edit]
今日は午前中は例によって産婦人科に行ってきました。
今日は旦那の薬をもらって、あと腰とお尻の間くらいに注射!
注射だけは嫌なのよ。もう、しばらく動けなかったしかも涙
いっぱい溜めて…
看護婦さんに大丈夫ですかー?とまで言わせた。
だって、本当痛いんだもん。このホルモン注射って。いつ注射の針を抜いたかもわからぬまま、しみる痛みが続くんですもの。一生懸命に看護婦さんが注射したところをもんでくれて助かった。これをあと2回もするかと思うとツライですわ
category: 不妊治療
不妊治療 その2 
2006/06/28 Wed. 14:10 [edit]
今日、再び産婦人科に行ってまいりました。待ち時間も長いので8時半に診察券出したら整理券番号がな、なんと「1」。9時きっかりに「1番さぁん、いらっしゃあぃ」の声がかかる。
まっとはいえ今日は次回からの治療の確認ってやつです。あと薬と血液検査。
たたでさえ生理で出血してるのに腕からまた血を抜くとですかー!
で30日から薬を飲み始めます。薬は2種類「当帰芍薬散」(流産とか不妊症を防ぐらしい)あとクロミフェン(排卵誘発剤ね)いよいよ、はじまるのねーつらーい注射地獄
category: 不妊治療
不妊治療 
2006/06/15 Thu. 11:27 [edit]
また不妊治療を始めることとなった。きっかけは旦那のお母さん。
実は旦那のおかあさんも私ら夫婦に子供が出来ない理由を伝えてあるが…とうとうそのお母さんから私のおなかをポンポンとたたいて「どうなんだい、こっちの方は?」
私「いや、以前変わらぬままというかー、私は子供欲しいんだけど、やっぱり出来ない原因の人物が金が無いだの、あーだこーだと理由をつけては産婦人科行ってくれないからー。」
旦那のお母さん「じゃあ、私がお金出すから二人で行って来い!連衡しろ!」といわれてしまいました。
早速、午後からお休みの日二人で行ってきた。お医者さんも「旦那さんやっと動いてくれてよかったねぇ」
まっ、お医者さんからいろいろと図解で説明してもらって「男は何歳だろうが種は出来るけど女は生理が終わっちゃうと子供できなくなっちゃうよー」とか「年を取ればどんどんと子供できる確立は低くなって来るんだよ」とかいろいろと延々30分くらいお話二人で聞いてきました。旦那はようやく今の立場と言うんでしょうかわかってきたようです。
来月から3回、9月まで月1回人工授精していきます。「人工授精の授精という字は普通の受精の字と違って手ヘンが付いてる。手から授かる命なんだよーと最後言われました。」何かとても感動してじーんときちゃいました。がんばろうっと思った。
ちなみに人工授精3回というのは私の行っている産婦人科のお医者さんのお話によるとたいてい3回までなら妊娠しちゃうとの事。3回以上やってもダメな人はダメ!とと言われた。3回やってダメなら体外授精に踏み切るそうです。体外授精の顕微受精というのをやるらしい。お話を聞いた後に本屋に行って顕微受精というのを調べてみた。「麻酔をかけて卵子を取り出し…」 麻酔の文字で人工授精がんばろうとひそかに思った。
旦那もお医者からいただいた漢方薬(補中益気湯)を飲み始めた。今作られている精子は3ヶ月たたないと出てこないらしく漢方薬の効果はすぐには現れないらしい。かといってコレを飲んで治るわけでもないらしいです。うちの場合は精子に元気が無く数も極端に少ないのでとりあえず、少しずつ治していくかー。って感じです。
がんばろう…でも私はがんばらなくていいのか…。来月から始まる排卵誘発剤のお注射をがまんすりゃいいんだ…注射キライっすぅ。
category: 不妊治療
赤ちゃんができないよー。 
2005/07/16 Sat. 22:44 [edit]

私は基礎体温を毎朝測っています。先月の終わりから今月の初めにかけてやたらと山型カットな体温。そして今月の初めから約1週間…生理も来ない。基礎体温表見ると1週間、高温相!
これは、こいつは、もしかしてーできたかーっ!と早速、お医者さんにGO!
「まだ、できてませんね。早く、旦那さんを連れてきてください。」
の一言…ガーン。そう、うちは旦那が出来ない原因をもっているのだ。
次の日からむなしく生理がはじまった…。お医者によると基礎体温表見て、排卵日が1週間遅れていたらしい。もーっ、紛らわしい!表の中に2箇所も排卵日らしい日があったもんだからねぇー。
ということで、くどくど、旦那に説明…。早く、しないと私は高齢出産なんだぞー!っていうかもう、高齢出産だと思うけど。
というわけで、来月からもしかするとまた、人工授精するかも…。今度は続けてやりたいよなぁ…。
去年は1回でやめてしまった…旦那が自力でがんばると言ったのとお金がかかるのでやめてしまったのだった。
がんばろー、いろいろと…。
カットはなんとなく鐘助。旦那が声が好みーとか言ってたからー。
category: 不妊治療